最近、料理の本を1冊買いました。
これまで何年か、週末たまにしか料理をしない生活をしていたのですが、いかに美味しいフレンチであったとしても流石に外食に飽き、というのと、近ごろ週のうち3日以上は自宅でご飯を食べられる生活になったことで、自炊がしやすくなりました。料理、全然できないわけではないのですが、ちょっとしたものをパパッと作る想像力がなくて、「そうだ、おつまみなんて作れたらいいんじゃないかな」と思い購入したのがこれ。

IMG_6626

(テレビを見てない私は、ケンタロウさんの事故のことも、カツヨさんがお亡くなりになられたことも知らず、ある日トクコさんに突然告げられる。ショック。)

 

中を見るとどれも美味しそうで、早速野菜のマリネ、タコのマリネ、カブのサラダなどを作ってみました。

 

IMG_6627

カブのマリネ、材料はカブ5つ、鰹節やラー油など。ちょっと5個は多いんじゃないかな?とふと思い、3個をスライス。混ぜるだけなので、あっという間にできて簡単。タコのほうは、240gくらいの固まりを買って来ました。タコなんて、自分で初めて買いました。ぶつ切りにして、タマネギとソースと和える。これもとっても簡単。

 

IMG_6628

さて食べよう、という段になって「あれ、ちょっと多いかな?」という気がする。お腹いっぱいカブを食べても、なんだか1/3も減らない。そして気がつく。カブ3個って多くないかな?何人分なんだろう?

 

本を隅々見てみたのですが、分量が何人分かどこにも書いていないのです、すべてのメニュー。元々の分量はカブ5個。これって8人分???
そっか、だからドカンなのか。。。。妙に納得。

 

結局3日間、朝晩カブとタコを食べる羽目になりました(野菜のマリネはとりわけ美味しく食べやすかったので、2日しか持たなかった)。簡単で美味しい、とっても良い本なのですが、分量は要注意!4人分でもなく、男性6人分くらいだと思われます。

 

今日は豆腐ステーキを作ってみて、これも最高でした。しばらくハマりそうです、この本。太らないように気をつけます。