といっても毛糸じゃありません。

お引越しを控え、荷物を減らさなきゃならないのですが、捨てるのも勿体ない。というものでオンラインガレージセールをやろうかと。アメリカって週末になるとヤードセールといい、自分の家で使わなくなったありとあらゆる物を庭に並べて売ります。街をドライブしているとヤードセールの看板が出ているし、新聞なんかにも告知が出るから、それを目指してヤードセール巡りをするわけです。留学中は家具をほぼすべてそれで調達しました(ベッドはほぼ新品を拾って来た)。

いいな、そういうの。私も家の雑多な物を引っ越し前に売りたい。

 

でも出来ないので、せめて海外版DVD。

いつになるか分からない字幕版放映を待てず、しばしばアメリカのアマゾンから購入している英語版(Region1)のDVD。もしこれを読んでいる方で「本気で」英語を喋れるようになりたいと思っている方がいたら、海外ドラマを英語で見るのがおススメ!なので是非貰って下さい。きっとアマゾンで売ったらそれなりの値段が付くのですが、BookOffだとタダでしかきっと引き取ってくれないので、手間を考えて欲しい人に差し上げます。

ね、チャンスでしょ?

始めてRegion1のDVDを買ったのはHouse MD. 日本でもやっていた「Dr.ハウス」。当時は全然医療用語が理解できず、英語の字幕を出しながら1分ごとに再生を停めては、電子辞書で単語を調べてました。お陰でvascular やcardiac arrestなんて言葉もバッチリ身に付きましたよ。

今では医療ドラマは大丈夫。法廷ものはちょっと難しいです。

 

今在庫していて差し上げられるのは

Gray’s Anatomy Season 1-7 (旅立って行きました)

House M.D Season 1

Vimpire Diaries Season 1-4

Bones Season 1 & 3 & 7

True Blood Season 2-3

Heros Season 1

です。見ず知らずの方でも連絡頂ければ着払いでお送りします。ご連絡はTwitterのメッセージまで。

ちなみに、再生には専用のプレーヤーが必要なのですが、私はMacを1台Region1用にしています。

 

あと、ヤマハの電子ピアノをスタンドとフットベダル付きで欲しい方がいらっしゃったら、こちらは購入金額の半額以下でお譲りします。元々本体のみ11万円くらいで、正直あまり活躍できなかったのでとっても奇麗です。お子さんにピアノを習わせたい方とか。本格的なピアノの音が出るタイプです。

 

他にも何かあるかと思ったのですが、今日から片付け開始!なので。頑張ります。

 

ちなみに、ブログのドメインのサービスを移動してみたら、なんか上手く行かなくなってしまいました。なので、sparklesunited.comはただいま休止中。2ヶ月経ったら別なサービスに移動しようと思っています。