さっきWALNUTのブログにも書いたのですが、今夜は初めて、夜空にキンモクセイの香りが漂っていて、素敵な感じでした。それも、咲き始め特有なのか、焦がしたキャラメルのようなあま〜い香り。自転車に乗るのは肌寒かったけど、幸せな気持ち。
今から考えるのは、冬の防寒をどうしようかということ。京都のみなさんが余りにも「ずしんと寒い」「とにかく冷たい」と脅しをかけてくるので、全く想像できない私はワクワク半分、怖さ半分で過ごしています。革ジャンで行けるところまで行こうと思うのだけど、手や首回りや帽子はどうしたらいいんだ!?
というわけで、お店のサンプルがてらカウルを編んでみました。これは今ショップにある中で、私の一番のお気に入り糸です。太くて軽い毛糸って、しかも毛があまり落ちない毛糸って、なかなかないんですよ!太くて軽いということは、普通撚りが甘いということで、つまり糸が崩壊しやすい(周りに沢山毛が付く)。このTECHNOという糸、名前の通り紡糸技術を駆使しし、ほんわか軽いのにアルパカがあまり付かない。ベビーアルパカにシルクも入った、とってもラグジュアリーな毛糸。それを1カセ使ったシンプルなカウルです。
この毛糸、今日からオンラインショップでも販売しています。在庫あるうちに、試してみてくださいね。

カウルが編み終わったので、今は別なサンプルと称してミトンを編んでいます。編み上がったら紹介します。ワークショップもしようと思っているの。
海外のイベントや見本市に行くと、デザイナーさんや毛糸ショップの方々、一瞬の間も惜しんで編みものをしています。毛糸ショップを初めてみてその訳が分かりました。とにかくサンプルを編まなければならない!最近は自転車通勤で会社への行き帰りは編めないので、時間を見つけるのに苦労しています。
でも、仕事ではイライラすることが多発!編みものをして、心を落ち着けてストレスを和らげないといけない。その最大の理由は、印刷会社から雑誌が待てど暮らせど届かなかったこと。今日になってやっと届いたのですが。。。またもや思いがけないトラブル。こんなとき、一緒に「ありえないー!!」と愚痴る相手がいて、そして編みものがあって、本当によかったなーとつくづく思うのでした。
さて、明日も頑張るぞ。みなさん、おやすみなさい。