こんな元気のよい写真から始めてみましたが、実はぐったりです。まだ時差ぼけしています。 While the above picture seems otherwise, I am pretty heavily jetlagged and feel completely exhausted. So, I get up at 4 in the morning, sometimes paint, other times make some jam or cook. それで朝4時から起きだして絵を描いたり(上)、仕事をしたり、梅しごとをしたり。(下) 絵は、なんだろう。ただ下塗りをして文字を書くのが好きなのです。たまにはペンで落書きをしたりもします。いつも大変いいかげんです。落書きに詩や日記を添えたりすることもあります。なので、絵はこれで完成。こうやって、20ページくらいまとめて塗ります。超テキトウ。たまに包み紙なんかを貼ります。 梅といえば、子供の頃は母が梅干しを作ったりしていました。あと、山形のおばあちゃんが青梅を塩漬けにして、毎年送ってくれていました。仕事から帰ってきた父がよく、大変大事そうに美味しそうに梅をカリカリかじっていましたが、苦すっぱ塩辛くて、まったく美味しくありませんでした。子供用には、その一旦塩漬けにした梅を砂糖漬けにしたものがひと瓶、これは妹と私のもの。 そんなことを思い出しながら、初めて梅を買ってみました。一袋に入っているのが何グラムかよく分からず(必ず1kgなんですね)、3袋買って2つはジャム用。1つは味噌漬けとしょうゆ漬けにしました。丁度砂糖がたんまりあったので、バッチリ。 ジャム用の梅は一煮立ちさせたらお湯を捨て、砂糖を入れて煮るのですが、沸騰させたら既に大分柔らかくなっていて、あっというまにジャムになりました。大変だったのは種を取り除く作業。これは煮る前に最初から切ってしまった方がいいのか、なやましい。ぐちゃぐちゃのジャムに良く洗った両手を突っ込んで、一個一個種を取りましたよ。 今回は5瓶できました。去年作った紅玉ジャムとレモンジャムがまだあるので、暫くジャムは買わなくて良さそう。たまにジャムをお土産などで頂いたり、自分で買ってきたりするのですが、正直自分で作った方が美味しいです。すみません。 さて、眠いけど仕事に戻るか。