
今日は家でダラダラ映画を観ながら編み物をしていてお昼になっちゃったので、観念して色々と片付けようと思っていたことに取り組みました。
例えば、スコーン。10年ぶりくらいに焼きましたよ。以前は毎日のように作ってたけど。料理はセンスかもしれないけど、お菓子づくりはやっぱり体力だなと思った次第。バターを指で磨り潰すにも久しぶりすぎて力が入らず、すごく時間掛かっちゃいました。結果はオーケーだったけど。やっぱりスコーン型が欲しい。
それから、去年漬けておいたレモンコンフィで鶏肉の蒸し煮を作りました。今日はひさっしぶりにディナー(アペタイザー付き)で作りました。お家ご飯はいいね。
Today was the last day of new year holidays. I was going to go out but ended up staying at home all day – it’s so cold out there. So I made myself sort-of authentic british style scones for lunch. I used to bake almost everyday when I was much younger, but after I moved out of my parents’ place, I stopped. Because, I know how much butter and suger go into one piece of cake, and I don’t like the idea of me eating them all. Anyways, it turned out pretty well, so naturally, I made myself a nice cup of white tea that goes with the scones. Also, I cooked a full course dinner for the first time in months.
Home sweet & salty home.