リトリートも無事終わり、楽しかったよ的なレポートをしたいなとは思っているんですよ(とおっても楽しかった)。それなのにブログも更新できていないのは、雑誌の締め切りがひぇ〜という状況だからです。
でもなんか書きたくなり、私が必死に記事を書いていると思っているトクコさんの目を盗んで、ブログを書いています。

IMG_5429

リトリートで秋を満喫しました。それでもう紅葉はいいかな、なんて言っていたのですが、やっぱり落ち葉はいいね。雨の朝、通勤の途中に歩きながらつい地面を撮りまくりました。雨で色が一層鮮やかで、ウキウキしました。

 

この頃の出来事としては、ジャレッドたちと京都で楽しくカウンター和食を食べに行ったこと、ストレスで若干買い物しまくっていること、それからついに、カメラを買いました。

これまで使っていたのは、もうかれこれ何年使ったかなというNikonのD5000。一眼では一番安いタイプです。最初はオートでしか撮っていなかったのですが、自分で露出の本などを読みまくり、今ではマニュアルでしか写真は撮りません。レンズも幾つか買い、旅行には必ず連れて行き、もう何年も愛用したカメラ。でもそろそろこのスペックのカメラは卒業かなと思っていたところに、会社専用のカメラが必要になり買うかという話に。それならと、ウチの子を提供して、自分が買い換えることにしました。

 

でも、買うために調べてみてびっくりしたのは、本当に選択肢がないこと!CanonもNikonも沢山カメラを出していると思いきや、ほとんどは今まで使っていた初心者向けのカメラと同レベル。そして、その上はもうプロ向けのグレード。高い!!そして、重い!!!ひ弱な女性の分際で、1kg以上のカメラを片手で持つなんて無理。無理ですよー。

そして、必然的にこれになりました。CanonのEOS 6D。5Dの中古を、と思っていたけど、漬物石のような重さに断念しました。高く売るために、わざと鉄の塊とか中に入れてない?

Nikonは黄色のストラップがトレードマーク。それが赤の縁取りになって、まだちょっと戸惑ってます。レンズはほんとうに基本的な、明るい小さいレンズ。もうこれ1つで十分な感じ。あとはそのうち、超広角レンズが欲しいなーとは思っています。

ではみなさん、原稿書きに戻ります。

IMG_5410