ひと月くらい空いてしまいました。GW前後にかけて雑誌の締め切りがあり、普段だったらその付近になると無性に現実逃避でブログを書きたくなるものですが(実際なって、何度もサイトを開いた)、今回は本当に余裕がなくて、自制心が働きました。準備期間は長かったけれど、本当に細切れにしか仕事ができず、原稿がなかなか捗らず焦りました。

そして校了してのんびりかと思いきや、子供は風邪をひくわ、自分も風邪をひくわ、目は辛いわ(もう歳だねって慰め合う私たち)、仕事は溜まっているわで、落ち着いてダラダラと文章を書く(=ブログ)余裕がありませんでした。今日はなぜ余裕こいているかといえば、突然夫が夜歓迎会だったことを思い出し、ひとりの静かな夜だから。そしてベビーは近頃夜だいぶすやすや寝るようになって、隣で静かにお休み中です。親子丼を作って夕飯を済ませて、ちょっと自分の時間!

1ヶ月ちょっと前、ようやく楽になって来たと書いてました(こういう時ブログっていいね)が、最近は赤ちゃん語で会話ができるように(笑)。お互い何を言っているかわからないのがみそ。本当に話せるようになったら面白いだろうなー。5月から無事保育園に入ることができ、周りの刺激もあってか、日々成長している感じがします。残念なことは、毎日片道20分弱を歩いて往復していたら、股関節だか骨盤だか腰だかが痛くなってしまい、今緊急徒歩禁止令が出ております。近い距離を恥ずかしながらタクシーで移動しております。

赤ちゃんは、起きている時はお目々ぱっちりのポコちゃん似(不二家)、寝ている時はオヤジなヒッチコック似、眠い時はゴッドファーザーのマーロン・ブランド似(やっぱりオヤジ)。可愛いです。

 

 

京都に越して来て、そろそろ3年になります。ちょうど3年前の今頃、京都に家探しにやって来ていました。早いようなきもしつつ、まだ3年か、という感じもします。この3年で随分と色々やったなあ。でも、周りを見渡すと、コツコツと素敵なことを実現している人たちが大勢いて、焦りを感じる気持ちもあります。

amirisuに関してもまだまだやりたいことが沢山あって、できる範囲で少しずつ着手していっています。このスピードでいいのだろうか。そんな風に思いつつ。

やりたいことが沢山あるって、きっと素晴らしいことなのでしょう。少しずつ実現させていっているうちに、あっという間に10年、20年経ってしまうような気もします。そうしているうちに、うちの子も大人になるのだなー。

 

まだまだ書きたいことは色々あるけど、貴重な自分時間、編み物もしなくちゃ!ということで、また次回に。