
自分の道が霧の向こうにちらっと見えた。
と思ったら一瞬で消えてしまった。
あれは気のせいだったのだろうかと思ったり、そもそも何故この方角に歩き始めたんだっけと疑わしくなってくる。
でも何となく方向は合っているような気がするし、霧の中で立ち止まりたくはない。
霧から出るまで息を止めて一気に走りきろうとも考える。
なんとなく、都市デザインを目指した学生時代からの歩みを表現してみると、こんな感じだったのではないかと思う。
当時も今も目指しているところは余り変わっていないのです。
金沢でそれを少し思い出しました。
都市計画を勉強したいと思ったのは、学部時代に通っていた大学に恩師が(他大から)レクチャーに来たのがきっかけなのですが、
その授業で金沢の都市計画地図を見たのをとても良く覚えています。
今回、大人になってから初めて金沢に行きました。
子供の時の印象と違う。
とてつもなく美しい街にビックリして帰ってきました。
美しい地方都市って作れるんだ。
そして、それは住んでいる人の心構えだけで出来るものなんだ。
自分にとって、この発見は衝撃的なものでした。
まだ日本も諦めなくていいんだ、というような。
I visited Kanazawa, one of the old regional cities in northern Japan. I was astounded by its beauty – here, people have taste. I think this is one of few places I want to live in Japan.
21世紀美術館。This is a several-year-old museum, designed by SANAA.
中の様子。
金沢城です。石積みのフリースタイルさが面白い。ワビの精神、って感じ?
Kanazawa Castle – its outer wall.
シック過ぎる、ゲート。
修復中で、この門は出来たばかり。
This gate has just been restored to its former beauty.
夜は居酒屋で。
A Japanese style place (izakaya) for dinner.
本当に美味しかったです。日本酒も進む。
東茶屋町のお店の一軒。何となく惹かれてここに入ったら、中がスゴく素敵だったので、待ち時間が全然苦にならなかった。
Below is a casual tea house, where I had matcha green tea and a traditional sweet.
待っている間に写真を沢山撮りました。
とっても素敵な図書館。新緑が美しくて。
And the city library. This site used to be an old estate of a rich samurai family.
アネックスは資料館です。
その隣の公園。要は昔のお屋敷跡。
雪解け水が街中を潤して、冬の雰囲気を一気に押し流していました。良い気が流れています。
街の写真はまた次回!
More images from the trip coming soon…
Beautiful, Meri! So glad you shared this as I can learn more about Japan from you and your travels and stories! XO
Wish you could make it to Japan :) Come anytime!